25.4.11 今日の? 世界規模でのスタグフレーションを懸念

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、shin です。

このブログは、なになに? なるほど!となればいいなぁと思う情報を発信。

日経新聞を読み、日本経済のお勉強。

目次

世界規模でスタグフレーションの懸念

トランプ米政権が出した相互関税は、企業の輸入コストを上昇させ、物価上昇を引き起こす恐れがある。景気後退の「スタグネーション」と、物価上昇の「インフレーション」が合わさった同時進行状態を「スタグフレーション」とし、景気後退(賃金上がらず)と物価上昇の状態で、深刻な経済状態を懸念。

賃金上がらず、物価上昇、最悪な状態だ・・・

ワタミ、タイミーと業務提携で、SUBWAYの店長以外をスキマバイトが担う

ワタミは、サンドイッチチェーン「SUBWAY」の店舗運営を店長以外をスキマバイトで担う。外食産業の人手不足でも積極出店できる仕組みを目指している。希望すれば、直接アルバイトへ切り替えなど。

柔軟な仕組みだけど、スキマバイトへの教育はどこまで行き届くのだろう。

証券口座情報が闇サイトで流通、延べ10万件超

証券各社で判明した口座乗っ取りなどで、口座のIDやパスワードが延べ10万件超が闇サイトの方に流通しているとのこと。個人の端末に感染した不正プログラムにより情報が盗まれていることも判明した。不正プログラムは、偽装メールの添付ファイルを開いたり、海賊版のソフトウェアダウンロードなどで感染。株式を勝手に売買される。

まずは、パスワードの強化から始めよう。

あとがき

  • 日経平均株価 :前日比ー4.8%、終値 32,931.30円。
  • TOPIX :前日比ー2.85%、終値 2,466.91ポイント。
  • グロース250指数 :前日比+2.8%、終値 631.40ポイント。
  • ドル/円 :前日比 ー1%、142.88円台。
  • 米中貿易戦争の激化による世界経済への影響の懸念。
  • リスク回避で安全資産として円が買われた。
  • 円高進行で、輸出企業の収益悪影響。
  • 新興市場の成長株や直近IPO銘柄が盛り上がった。

季節・トレンドおすすめ商品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次