25.3.28 今日の? 国内車産業打撃 米追加関税25% 4月3日発動

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、shin です。

このブログは、なになに? なるほど!となればいいなぁと思う情報を発信。

日経新聞を読み、日本経済のお勉強。

目次

国内車産業打撃 米追加関税25% 4月3日発動

トランプ大統領は26日に、輸入自動車に25%の関税を課すと発表。日本からの輸入車も対象にな利、対米輸出総額の3割弱と占めている。


13兆円の経済価値がなくなるのではとのこと。売り先が減少するので自動車産業の先々が不安。

日枝フジHD取締役が退任、経営陣を刷新

フジ・メディア・ホールディングス(HD)は、日枝久取締役相談役ら10名の取締役が6月に退任するとのこと。


ガバナンス(企業統治)不全を指摘されてた。これで、社内に新しい風が巡るといいですね。

サンマ漁獲枠、今年は1割減

不漁が続いているサンマの漁獲枠が減るとのこと、水産資源の管理を議論する「北太平洋漁業委員会(NPFC)」で2025年分合意。近年は、温暖化による海水温の上昇と、中国や台湾が公海上で先取りする形で漁獲を伸ばし、サンマが日本近海にやってくる量が減っている。

ますます、食べるのが難しくなってきた。
公海で中国やロシアもサバ漁を展開し、こちらも減っている。資源根こそぎは、やめて欲しい。

あとがき

  • 日経平均株価、大幅下落。
  • トランプ米政権の自動車関税発表が、売りに繋がった。
  • 3月期末の配当権利落ち日も重なったみたいで、権利確定投資家の換金売りが出たみたい。
  • 米マイクロソフトがデータセンター計画の一部から撤退とのことで、半導体需要の減速が懸念された。

なんか色々起きてる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次