こんにちは、shin です。
このブログは、なになに? なるほど!となればいいなぁと思う情報を発信。
日経新聞を読み、日本経済のお勉強。
リンク
目次
コメの価格高騰で、「コンビニ飯」が変わる
コンビニエンスストアやスーパーの各社がコメの価格高騰を受けて、割高感を抑えた弁当やおにぎりの開発を競っている。ファミリーマートでは、海苔を巻かない品目を倍増。ローソンでは、弁当の主食をコメを減らし麺を追加など増やしていく。
海苔の消費が減るなど、違うところに影響が出そう。
JOGMEC 天然水素の発生地調査
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、2025年度中に、地中で発生している「天然水素」を発生している場所を国内で探す調査を始める。見つかれば、燃やしても二酸化炭素(CO2)が出ない水素を安価に得られて、脱酸素に貢献するとのこと。長野県白馬村の温泉で水素が発生していることは知られていた。
発電、燃料電池車向けで利用拡大が期待されるけど、供給インフラが早く整ってほしい。
あとがき
日経平均株価
- 前日比 +0.57%、+205.39円、終値 36,045.38円。
- 前日の米国株式市場の上昇を受ける。
- 米国の自動車関税の負担軽減策が好感され、自動車関連株に買い。
TOPIX
- 前日比 +0.63%、+16.68ポイント、終値 2,667.29ポイント。
- 日経平均と同様。
- 幅広い業種で買いが入る。
グロース250指数
- 前日比 +0.73%、+4.91ポイント、終値 676.85ポイント。
- 新興株にも買いが入る。
ドル/円
- 前日比 +0.5%、+0.66円、終値 約142.96円。
- ドル買い円売りが進行
他にもこんなのおすすめ商品
リンク
リンク
リンク